2020年8月
乃木坂46特攻服 乃木坂肆拾陸 コロナ禍ご来店!!
驚きました、イベントもコンサートもない中で告知無くご来店くださりました。
皆さん、お披露目が出来ない中意気消沈して巣篭もりしているのかなと
思い続ける中、突然のご来店!嬉しいですね~
色んなお話をしました。そのあとでのこのショット、幻想的だと思いませんか?
とんでもございません、いつもは一眼レフで撮らせてもらうのですが、最近調子が悪く、
安物カメラです。なので夜間ショットは光を上手く集められていませんね(笑)。
コロナの中、お気遣いの言葉をいただいていたのですが、
私はwekcomeです!毎日が退屈で、面白くない日々が続きます。
こうして勇気を出して行動に移してくれたことに喜びを覚えます。
鯉城會の皆さんもとっても嬉しかったですし、乃木坂肆拾陸の皆さんも
とっても嬉しいです。
しかもこの方、北九州からお越しですよ!
私の特攻服作りのテーマは「心の熱さ」。
特攻服は昭和の産物、昭和は熱々でした。それを伝えたい
その一心です。
非難する方はお好きにどうぞ(笑)!
いつもすみませ~ん。またしても大好きな、そしてお土産菓子NO.1の
博多通りもん、ありがとうございます!
そしてこの日は白石&潮特攻服の方から追加刺繍のご注文と、
3連ショットの真ん中の方から新規特攻服のご注文です。
皆さん、決して時間は止まっていません。こんな時勢でも沸々と
描いて、行動に移されています!
白石麻衣&潮紗理菜特攻服 お部屋の一角
どうですか!この写真。コロナで出番がないときはこれですよ!日常はかばんに詰めっぱなしでも今の時期は
是非こうしてあげてください!特攻服は生きていますよ。一着一着魂を吹き込んでいるので(本当です)
出番のない今は伸び伸びとさせてあげてください。
このお写真は先日ご来店いただいたときに、ふとお客様スマホ内の写真を覗かせていただき、私から送ってくださいと
懇願したものです。帰宅されてお送りくださいました。潮ゾーンと白石ゾーンに分けられてデスクワークもはかどりそうです。
そしてこのノート、見ちゃったのですね。偶然にも見てしまったのですね。
このお客様が何かの用事で店外に出られたとき、
他の方がペラペラッとされたのです。
私は思わずのぞき見してしまいました。
そこに描かれていたのは・・・・
今回の追加刺繍は白石さんの卒業用の刺繍なのですが、
新規のオーダーをされる時点で既に詩やセリフは決められていたのですね。
作る時に卒業用の詩も考えられていたということです。
ノートの始めのほうに完成形レイアウトが描かれていたのですね。
それを見て青ざめました。
いわゆる思い付きの正反対です。
見てよかったのかな~。鶴の障子を開けた気持ちです(笑)。
48グループ特攻服 鯉城會5名様集結!
突然のご来店でした!この日は画面右から2番目の會長が現場仕事の東北勤務を追え、本住まいの広島へ
車で戻るその道中に他のメンバーさんがお迎えしてくれ、きてやこうて屋へご来店くださったという流れです。
福岡聖菜特攻服の右端の方は逆に広島から奈良までお出でになり、このドッキングに参加されました。
帰りは會長の仕事バンで一緒にご帰宅です。
なかなか熱い物語です。多くの方が推しの卒業を終え、特攻服からは一線を引いているのですが
今もなおこうして集まれるって素敵ですね!親子鷹特攻服、SKE古畑奈和と共に
この後は彩華ラーメン天理本店へgoだそうです!
在りし日々の看板ショット!
在りし日々のインテックス大阪ショット!
會長からお土産をいただきました!