おお、久しぶり!みぃまり界隈と打った相方のエンジ篠田のお客様の登場です!
2年ぶりの再会だそうです。
若い時期は就職や進学などで離れ離れになることが多いですが
時を経て再会出来るって素晴しいことです!
こういうの好きだわ~。
上枝恵美加の卒業から数ヶ月、沈黙を破って第ニ作目。
この盛り上げ翼、カッコイイですね。
パパ様の正装スタイル!いつものイベント会場と同じスタイルです。
赤のTシャツと白のベルトがニクイ!
貴重な氣志團衣装の看板ショットです!
ファインダーを向けるとすぐにこのポーズ。
風でなびいた前身ごろがシャッターチャンス。
行きも帰りも遠くよりお越しいただきありがとうございます。
ご本人様とお連れ様の2作を一括でお送りさせて頂きました。
お連れ様にはお断りを入れて!6歳の妹ちゃんに着てもらい
一足お先にツーショット写真を撮られました。
我慢し切れなかったのでしょうね~。
自身の新旧作品を並べて。ショートの衿の家紋、
刺繍がむっちゃくちゃ難しかったのですよ!
先程の黒ショート特攻服のかたが、木本花音卒業公演に会場外から
見守りに参加されました。中には入ることが出来なくても
7年の推し活動にピリオドを打たれるその儀式として参加された気が致します。
おそらくお一人で挑まれたのでしょう。特攻服との写真は
収めることが出来ませんでしたが証にとこの花束を撮影されました。
発表から卒業までの短い期間の中、気持ちの整理が大変だったと思われますが、
いただいたメールからはすべてが昇華されたような感じを受けました。
SKEでの推し活動はこの日を持って終了だそうです。
今日は手を握り締めることが出来る最後の日。
そこに助っ人、総長もお供されました。
そして、3着ご持参で場を盛り上げます!
徹甲弾もお出ましです。皆さん友達思いですね。
この左足のフレーズを届けたい、そう願っていると思います。
木本推しとして7年の年月がたっています。こちらの特攻服は新しい
ですが思いは古くからです。
終わってからの打ち上げです。
木本さんとはぜんぜん最後になる気がしなかったそうです。
きっとファンの方達を悲しませないようにする配慮だったのかなと推測します。
みんなと色々語り合って、最後の卒業公演に備えます。
※赤字は休業日です